2011年04月22日

4月

北谷町字玉上  O氏住宅

新現場です。 10月末完成予定

              4月
 4月     4月




ことらも、新現場
読谷村健康増進屋外施設西口トイレ建築工事

       4月

  
  4月       4月  
  
                4月

                     8月末完成予定



4月23日 サン・ジョルディの日

   スペインのカタルーニャ地方に伝わる守護聖人サン・ジョルディを祭る日として、男性は
   女性に赤いバラを、女性は男性に本を贈る習慣があります。
   日本では日本書店商業組合連合会等が昭和61年に制定し、書店くじを行ってます。

4月24日 日本ダービーの日

   昭和11年、目黒競馬場で第1回の日本ダービーが開催
   イギリスのダービーステークスにならって企画された物で、当時の出走馬は19頭、
   優勝したのは1番人気のワカタカ!!   ダービーは元々、第12代ダービー卿が始めた、
   ロンドン郊外で開催されるサラブレッド3歳馬ナンバーワンを決めるレース
   イギリス競馬界最高の行事だったそうです。

4月25日 国連記念日
   1945年のこの日、サンフランシスコ会議が開催され、国連憲章が作成
   国連には、国連児童基金(UNICEF)や国連教育科学文化機関(UNESCO)など
   国際的なさまざまな機関があり、多種多様なボランティア活動が活発に行われています。

4月26日 リメンバー・チェルノブイリ・デー
   1986年、ソ連ウクライナ共和国のチェルノブイリ原子力発電所で、大爆発事故が発生
   周辺の地域に大量の放射能が撒き散らされ、史上最悪の原発事故となりました。

4月27日 きずなの日
   4月の誕生花がわすれな草であり、「きづ(2)な(7)」の語呂合せを組み合わせた物。

4月28日 象の日
   象は陸のほ乳類では最大の動物で、その象が1729年、ベトナムからの献上品として
   清の商人により初めて日本にやって来ました。
   最初に中御門天皇の御前で披露され、その後江戸に運ばれ、5月27日に
   将軍徳川吉宗に送られたそうです。

4月 最終水曜日 国際盲導犬の日
   平成元年に国際盲導犬学校連盟が制定
    同連盟には世界約20カ国、約40カ所の盲導犬訓練施設が参加しており、この日や
   その前後の休日には、盲導犬に対する理解を深めるための行事が行われています。

 4月は、ボランティア活動の”国連記念日”
     
原発事故の”チェルノブイリ―・デー”
      きずなの日、国際盲導犬の日

  など、東日本大震災の復旧対策に必要な記念日がたくさん
  募金・献血・・・頑張ろう。




同じカテゴリー(工事写真)の記事
R階コンクリート打設
R階コンクリート打設(2022-10-26 15:59)

現場進捗状況
現場進捗状況(2021-02-18 10:57)

もうすぐ、完成
もうすぐ、完成(2012-04-06 15:17)

AU企画
AU企画(2010-11-05 11:18)


Posted by AU企画 at 15:32│Comments(0)工事写真
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。